intellista

engineer's notes about application development, data analysis, and so on

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

PukiWikiをDockerで見る手順は、たったの3ステップ!

こんにちは! 今回は「PukiWiki」を「Docker」で見る手順をご紹介します。 きっかけ この記事の前提環境 Dockerについて PukiWikiについて Dockerを使ってPukiWikiを簡単に見られるようにする方法 フォルダ構成 手順は3ステップだけ! (1) 定義ファイルの作…

データ分析の初心者が実務で苦労した4つのポイント!

データ分析のプロジェクトに入っていますが、かなり苦労しています。 初心者の私が苦労している点について、途上段階でのみ書き留められることを残そうと考え、記事にしました。私は長年、アジャイルでバリバリ(自分で言うか・・・ )のアプリケーション開発…

AI、機械学習まわりの日本語ニュースサイト3つ!

こんにちは。 今回は、AI、機械学習まわりの日本語ニュースサイトを3つご紹介します。 AI、機械学習、というと英語の情報が圧倒的に多く新しく、本当は英語の記事をバンバン読みたいものです。 少なくとも私はまだ英語は精進中なので、日本語での情報集めが…

自宅などからオンラインで勉強できるサイト5選!

こんにちは。 今回は、オンラインで勉強できるサイトを5つご紹介ます。 勉強できる内容は、IT系が中心で、特にAI・機械学習まわりメインです。 オンラインなので、自宅でもカフェでも、終業後でも休日でも、場所も時間も自分に合わせやすいところが気に入っ…

プレゼンテーションのコツとは?(コツが凝縮されています!)

プレゼンテーションでしっかり着実に、内容を伝えたくありませんか? 今日は「LINE TECHNICAL WRITING MEET-UP」の3回目を聴講しました。 今回も非常に有意義でした。今回は「ライティングスキル」というよりは「プレゼンテーション」のスキルを学びました。…

Zoomで音が出ないとき (Zoomだけ出ない)

オンラインの勉強会(ウェビナーやハンズオン)で、音が出ないと困りますよね。 私も「PCの音声はちゃんとでているのでに、Zoomだけ音が出ない!」と困りました。原因は単純で、Zoomの音声出力が未設定だっただけです。 それだけなのですが、数分の試行錯誤が…

Kerasの学習済モデルでミニマムコードによる画像分類を試す!

こんにちは!G検定は取得したものの、依然として機械学習、ディープラーニングの実装イメージがわかないのが悩みの種です。 「いろいろなモデルはあるけれど、実際に使うにはどうすれば?」 本当にもどかしいです。また、インターネットには「いきなり応用編…

資格試験の旨味とは?自分が得られる本当のメリットとは?

学生のころ、私の中で「就職活動=様々な分野の企業を広くチョイ踏み込んで見分できることで広い視野を得られる絶好の修行」と位置づけ、知見と経験を培うために数十社ほど色々な業界の会社説明会を行脚したことがあります。そのときに印象的だったことのひ…

最大3アカウントまでのGoogleDriveを、より多くのアカウントで同期させる方法とは? (※ただし増やしすぎは注意)

「Backup and Sync from Google」を使っていますか?「Backup and Sync from Google」とは、 PCと「Google Drive」を同期させるデスクトップアプリです。「Backup and Sync from Google」は、最大で3つのGoogleアカウントの「Google Drive」と同期できるよう…

はてなブログの太字の両端に微小な空白(スペース)を入れて読みやすくする

ブログの文面について、太字の両端にこのように微小な空白(スペース)を入れると、文字の密集度が低くなって読みやすいという情報を得ました。このとき「ひとつひとつの太字の両端に半角スペースを追加していく」という方法はオススメしません。 ものすごい手…

「単語登録」機能により文章を爆速入力することで、知的生産活動を効率化する!

「お世話になっております。」「ありがとうございます。」といったフレーズを一瞬で打てたら効率がよいと思いませんか? 「鈴木さん」「JavaScript」といった名前や単語もよく使う場合、一瞬で正確に打てたら高速ではないでしょうか。一瞬でフレーズや特殊な…

キーボード操作「Windowsキー+数字」「Control+Alt+指定キー」で瞬時にアプリを起動する!

キーボードでアプリを瞬時に起動できたら効率的だと思いませんか? そんなことは難しいのでは、と思われるかも知れませんが、実はかなり簡単な操作や設定でできます。 今回は、「Windowsキー+数字」「Control+Alt+指定キー」といったキーボード操作で瞬時…

「One Drive」の有料プランを5か月使った感想とやめた3つの理由

Microsoft社の「One Drive」の100GBプランを5か月ほど使っていましたが、やめました。 今回は、100GBプランを日々使ってみた感想と、やめた3つの理由を紹介したいと思います。 なお理由をひとことで言うと「私の環境では「One Drive」が現時点では非常に不安…

Windows Update の手動実行で無限再起動を再びやらかした失敗内容とその反省

こんにちは! 以前、次の記事で Windows Update の手動実行したところ無限再起動になってしまった失敗について記載しました。 intellista.hatenablog.comその記事では簡易的な対策として、次のような事後対応的なことを実施しました。 やらかした場合のシス…

Windows10では「Windowsキー+V」で、コピー履歴から選んでペースト可能!類似機能のフリーソフト「CLCL」との違いとは?

「Windowsキー+V」の機能を知っていますか?通常、Windowsでは「Control+V」でペーストできます。 Windows10ではこれの兄貴分の機能「Windowsキー+V」が存在し、過去に「Control+C」などでコピーした履歴一覧から選んでペーストできるようになっています…

Windows10 および Windows11 標準「メール」にdocomoメールを設定する方法

2021年10月31日 追記:Windows10 の記事でしたが、Windows11 でも全く同じでしたので、Windows10 および Windows11 と改訂しました。 Windows10 および Windows11 標準の「メール」を使っていますか? 「メール」はOutlookを超シンプルにしたような軽いメール…

Windows10 および Windows11 標準「メール」にYahooメールを設定する方法

2021年10月31日 追記:Windows10 の記事でしたが、Windows11 でも全く同じでしたので、Windows10 および Windows11 と改訂しました。 Windows10 および Windows11 標準の「メール」を使っていますか? 「メール」はOutlookを超シンプルにしたような軽いメール…

Windows10のフォトの「アプリは開始されませんでした。」から脱出(フォトを更新)

Windows10標準の「Microsoft フォト」で画像ファイルを開くと 「アプリは開始されませんでした。」 と表示されることがあります。 以前の記事で「そもそもフォトをやめて、別アプリに乗り換える」という方法で対処しました。 しかし、その後、「フォトを更新…