intellista

engineer's notes about application development, data analysis, and so on

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

FY2020 振り返り

今年度の自分について振り返りました。できたこと、できなかったこと、ありました。 後者は継続したいので、やり方や目標値など見直して取り組む予定です。新しいことにもいくつか取り組めたのがよかったです。 環境やライフステージなどの変化により、いろ…

手軽にAIのモデルを試せる Hugging Face

AI

手軽にAIのモデルを試せるサイト「Hugging Face」を、オンライン勉強会で知りました。 メモしておきます。huggingface.coテキスト自動生成(英語) huggingface.co文章の要約(英語) huggingface.co

Power Automate Desktop の勉強会

Power Automate Desktop のオンライン勉強会がとても有意義でした。 メモしておきます。 www.youtube.com勉強会のなかで次の解説動画も紹介されていました。 英語ですが、日本語字幕があります。 www.youtube.comYoutube LIveはリアルタイムでコメントできる…

2画面で快適効率化!良い点3つ!「開発+検索」「オンライン会議」「ハンズオン」

プライベート&在宅勤務の2ndディスプレイとして、モバイルディスプレイを買いました。 「I-O DATA」の15.6インチ モバイルディスプレイ「EX-LDC161DBM」です。I-O DATA モバイルモニター EX-LDC161DBM (15.6インチ, ADSパネル, PS4/Xbox/Switch/PC対応) 2万…

アプリケーション開発におけるフロントエンド技術の勉強会「Front-End Study」

Front-End Study という勉強会を聴講しました。 www.youtube.comアプリケーション開発におけるフロントエンド技術に関する勉強会です。 個人的には、基調講演の2020年代のフロントエンド技術(React推し)が、色々総括されていて面白かったです。Youtube Live…

Tabulator

JavaScriptベースでフロントエンドを担当しているエンジニアの方には、是非検討してもらいたいライブラリがあります。 表を簡単、かつ柔軟に導入できるライブラリ「Tabulator」です。 tabulator.infoAPIドキュメントも充実しており、サクサク入れ込めました…

アイキャッチ画像は「ぱくたそ」で

今日はブログのチャームポイントとなる「アイキャッチ画像」についてです。 「アイキャッチ画像」とは 無料サイト「ぱくたそ」 使用許諾の知識 後記 「アイキャッチ画像」とは 上のような目を引く画像のことを「アイキャッチ画像」と言います。 上手くマッチ…

わかりやすいマニュアルや記事を書くには?

わかりやすくマニュアルや記事などを書く技術についてのLIVE配信を視聴しました。かなり得るものがあり、感謝しています。 配信のアーカイブ動画を貼ります。2時間ほどありますが、再生スピードを変えられるので時短できそうです。 www.youtube.com「2時間は…

Webサイトのロゴ更新とfavicon追加

昨日は、次のように Visual Studio Code でサイト更新できるように設定しました。 今回は、ロゴの更新とfaviconの追加を行います。 ロゴの更新 faviconの追加 ロゴの更新 あまりこだわるつもりはなかったのでタイポグラフィで行くことにしました。 次のサイ…

Visual Studio CodeでWebサイトのソース修正を保存時に自動反映させてストレスから開放

2014年頃から全く更新できていないサイトを持っています。 無料スペースということもあり、数ヶ月未更新だと広告が表示されてしまいます。 このサイトを久しぶりに更新して、放置すると出てしまう広告を消すことにします。 Visual Studio Code を使う 「SFTP…

Power Automate Desktop for Windows 10

ちょっと嬉しいニュースがありました。 今週の火曜(3/2)に、MicrosoftからWindows10をRPAする無料ツールが公式リリースされました。 「Power Automate Desktop for Windows 10」です。 flow.microsoft.comそのうちInsider Programに入るらしいのですが、先立…

Pythonでk-meansによるクラスタリング

Pythonでk-meansによるクラスタリングを実施してみました。 データの性格から、あまり面白い結果にはならなかったのですが(散布図にすると人間が見ても分類できるようなデータだったので...)、実装の練習としてはちょうど良かったです。下記のような記述で、…

Chromium版Edge用のWebDriver

1年ほど前、EdgeがChromiumエンジンに変わったタイミングでChromeから乗り換えました。 使用感はあまり変わらないと思っています。 乗り換え後、PythonでSelenium経由でスクレイピングするのに使っていた「chromedriver-binary」もEdgeのドライバに差し替え…

Windows10のフォトの「アプリは開始されませんでした。」から脱出 (別アプリに乗り換え)

★下記に、もっと簡単な方法がありますので、よろしければご参照ください。 intellista.hatenablog.com 先月あたりから、画像をダブルクリックすると「アプリは開始されませんでした。」というダイアログが表示され、画像を開けなくなっていました。 Windows1…

エフェクチュエーション

「エフェクチュエーション」というタイトルの研修を見かけて、興味がわいて少し調べました。 優れた起業家が実践している意思決定プロセスや思考を体系化した理論のことで、経営学者が2008年に体系化したそうです。次の記事で概要を押さえました。 wirelessw…